2016年11月15日
"日本の水風景"シリーズ306@北海道・濤沸湖
************************************************
◎撮影場所:北海道斜里郡小清水町の濤沸湖
◎撮影日:2016年11月13日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第306弾。
今日紹介するのは、オホーツク海に面したサロベツ原野・濤沸湖の水風景。
このハクチョウ達はこの地で越冬したのかな?
2016年11月02日
"日本の水風景"シリーズ305@東京・多摩川
************************************************
◎撮影場所:東京都羽村市の羽村取水堰
◎撮影日:2016年10月30日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第305弾。
今日紹介するのは、玉川上水のスタート地点となる羽村取水堰の水風景。
東京の水道の歴史を学ぶならまずはこの地へ。
2016年11月01日
"日本の水風景"シリーズ304@京都・琵琶湖疎水
************************************************
◎撮影場所:京都府京都市左京区南禅寺の琵琶湖疎水
◎撮影日:2016年10月30日
◎撮影者:会社同期のH君
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第304弾。
今日紹介するのは、日本を代表する水の土木遺産・琵琶湖疎水の水風景。
100年以上たった現在も現役で活躍中。
2016年10月31日
"日本の水風景"シリーズ303@京都・桂川
************************************************
◎撮影場所:京都府京都市右京区嵐山の渡月橋
◎撮影日:2016年10月30日
◎撮影者:会社同期のH君
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第303弾。
今日紹介するのは、桂川に掛かる嵐山の渡月橋の水風景。
嵐山の風景に自然に溶け込む美しさが魅力です。
2016年10月19日
"日本の水風景"シリーズ302@東京・目黒川
************************************************
◎撮影場所:東京都目黒区雅叙園付近
◎撮影日:2016年10月18日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第302弾。
今日紹介するのは、都市河川の代表格の一つである目黒川の水風景。
鏡の様な川面に注目。
2016年10月17日
"日本の水風景"シリーズ301@東京・野川

************************************************
◎撮影場所:東京都調布市野川公園
◎撮影日:2016年10月16日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第301弾。
今日紹介するのは、東京の多摩地域を流れる野川の水風景。
武蔵野台地の湧水に恵まれ貴重な自然が魅力の都市河川です。
2016年10月10日
"日本の水風景"シリーズ300@福岡・芥屋大門
************************************************
◎撮影場所:福岡県糸島市の芥屋大門
◎撮影日:2016年10月9日
◎撮影者:会社同期のH君
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第300弾。
今日紹介するのは、福岡県の玄界灘に突き出した芥屋大門の水風景。
間近で六角柱状石を見てみたい。
2016年09月18日
"日本の水風景"シリーズ299@埼玉・越辺川
************************************************
◎撮影場所:埼玉県鳩山町の越辺川
◎撮影日:2016年9月18日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第299弾。
今日紹介するのは、埼玉県を流れる荒川支流の越辺川の水風景。
伝統漁法の地引網を体験中。
2016年09月12日
"日本の水風景"シリーズ298@北海道・空知川
************************************************
◎撮影場所:北海道富良野市を流れる空知川
◎撮影日:2016年9月11日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第298弾。
今日紹介するのは、北海道のへそを流れる空知川の水風景。
台風後で濁水の中をゴムボートが果敢に攻めていました。
2016年08月21日
"日本の水風景"シリーズ297@長崎・大村湾
************************************************
◎撮影場所:長崎県東彼杵町
◎撮影日:2016年8月20日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第297弾。
今日紹介するのは、長崎県・大村湾の水風景。
ふるさとという言葉が似あう一枚です。
2016年08月12日
"日本の水風景"シリーズ296@東京・落合川
************************************************
◎撮影場所:東京都東久留米市の落合川
◎撮影日:2016年8月11日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第296弾。
今日紹介するのも落合川の水風景。
東京都内に河川プールは果たしていくつあるんだろう・・・。
2016年08月11日
"日本の水風景"シリーズ295@東京・落合川
************************************************
◎撮影場所:東京都東久留米市の落合川
◎撮影日:2016年8月11日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第295弾。
今日紹介するのは、東京都内の貴重な清流・落合川の水風景。
湧水に恵まれ夏も冷たい川ではたくさんの川ガキが大活躍。
2016年07月29日
"日本の水風景"シリーズ294@福岡・上西郷川
************************************************
◎撮影場所:福岡県福津市を流れる上西郷川
◎撮影日:2016年7月29日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第294弾。
今日紹介するのは、福岡県福津市を流れる上西郷川の水風景。
自然が再生された川で子どもたちが伸び伸びと遊んでいます。
2016年07月28日
"日本の水風景"シリーズ293@福岡・樋井川
************************************************
◎撮影場所:福岡県を流れる樋井川
◎撮影日:2016年7月28日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第293弾。
今日紹介するのは、福岡市内を流れる都市河川・樋井川の水風景。
都市部にあっても川ガキ健在。
2016年07月20日
"日本の水風景"シリーズ292@兵庫・武庫川
************************************************
◎撮影場所:兵庫県宝塚市の市役所付近
◎撮影日:2016年7月20日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第292弾。
今日紹介するのは、兵庫県を流れる武庫川の水風景。
都市を癒す貴重な空間として市民に盛んに利用されています。
2016年07月17日
"日本の水風景"シリーズ291@神奈川・和泉川
************************************************
◎撮影場所:神奈川県横浜市瀬谷区の和泉川
◎撮影日:2016年7月17日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第291弾。
今日紹介するのは、横浜市の西部を流れる里川である和泉川の水風景。
娘はザリガニ獲りに夢中。
2016年06月18日
"日本の水風景"シリーズ290@東京・隅田川
************************************************
◎撮影場所:東京都・隅田川の浅草付近
◎撮影日:2016年6月18日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第290弾。
今日紹介するのは、東京の母なる川・隅田川の水風景。
年一回の大掃除イベントで隅田川も化粧直し。
2016年05月16日
"日本の水風景"シリーズ289@東京・芝浦運河
************************************************
◎撮影場所:東京都港区芝浦運河
◎撮影日:2016年5月15日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第289弾。
今日紹介するのは、都会のど真ん中を流れる芝浦運河の水風景。
水辺の賑わい創出はまずは遊ぶことから。
2016年05月05日
"日本の水風景"シリーズ288@神奈川・和泉川
************************************************
◎撮影場所:神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋
◎撮影日:2016年5月3日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第288弾。
今日紹介するのも、横浜を流れる和泉川の水風景第2弾。
横浜でも川ガキは健在です。
2016年05月04日
"日本の水風景"シリーズ287@神奈川・和泉川
************************************************
◎撮影場所:神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋
◎撮影日:2016年5月3日
◎撮影者:和田
************************************************
身近な水の風景を紹介する"日本の水風景"シリーズ第287弾。
今日紹介するのは、ふるさとの川として蘇った和泉川の水風景。
子どもが遊び歓声が響く設計のコンセプトが今も息づいています。